06/04/05

■ Question

当フォントを使用または雑誌・メディア等に転載するにあたって、もしわからない点やご質問等がございましたら、こちら(下のComentをクリック)に書き込んでください。返答が遅れる場合がございますが、できる限り対応いたします。メールで対応したい場合は(コチラ)からお願いいたします。

しかし、当フォントデータをあなたのハードデイスクへインストールしたことによるトラブルに関して、著作権者は一切責任を負いませんので、返答はいたしません。ご了承ください。
posted by KATAYAMAC at 20:38 | Comment(73) | TrackBack(0) | Question
■ この記事へのコメント
こんばんは、初めまして。現在デザイン系の学校に在学している者です。

早速ではありますが、本題に移らせていただきます。
先日、自分の学科に企業さんから企業ロゴを制作して欲しいという依頼が入ってきまして、私のところにも制作案を提出していただきたいという話が入ってきました。


そこで、依頼された企業さんのイメージに合うフォントを参考に色々調べていたところ、COM4t様より公開されていますフォント「EXCEED (Normal)」が自分のイメージに最も近かったため、このフォントをベースに加工を加えてロゴ案として提出させていただきたいと思いました。


ダウンロードさせていただいたフォントのREAD MEファイルには「個人・商用問わず、遠慮なくどこでも使って頂いて結構です。」との記述がされていたのですが、企業ロゴ(案)としての提出となりますので、著作権等の事情でそのまま使っては問題があるかもしれないと思い、今回ご連絡させて頂きました。ちなみに、今回の企業ロゴ作成では金銭面が絡むことはありません。


EXCEED(Normal)を使用・加工しての企業ロゴ制作をやりたいと思っていますので、お手数ですがご返信の方宜しくお願い致します。
Posted by aoki. at 06/04/23/ 17:34
>aokiさん

はじめまして。
私の書体を加工して企業ロゴ案に使いたいとの事ですが、全然問題ないですよ。でももし私の書体をそのまま使用してその案が通った場合に「このロゴは私が作りました」とは言わないでくださいね。著作権が発生するのはココだけです。使用する分には商用でも全然OKなので。
以前、サイトウマコトさんが9031.comの足立祐二さん作のフリーフォント「Major Kong」をKDDIの携帯電話「PENCK」のテンキーに使用してこのフォントを「自分でデザインしました」との報道になってしまい、後で謝罪する事になってしまった記事を読むと解ると思います。下に記事URLを載せておきますね。
http://www.9031.com/extra/20050327.html

まだ学生さんなのに企業ロゴのプレゼンができるなんてすごいですね。頑張ってボクの書体をベースにしたロゴ案を通してくださいね。よろしくです。
それと使用承諾の丁寧な書き込み、ありがとうございました。
Posted by KATAYAMAC at 06/04/24/ 12:43
返信が遅れてしまいましたが、ご回答ありがとうございました。著作権に関しましては、アドバイスされた箇所を注意して使用させていただくことを約束します。先週は書き込みをした翌日からロゴ作成が始まり、名刺案、封筒案作成、企画書作成、プレゼンを行い、全て終わりました。学生としての貴重なCI経験にCOM4t様のEXCEEDを使用させていただき本当に感謝しています。

Major Kongフォントの問題には興味があったので、問題となっていた当時、かなり注目していたニュースでした。問題は製作者を偽ったこともあると思いますが、個人的にここまでことが大きくなってしまった原因として、規約にある「営利目的の製品に添付する場合は事前に作者の許可を得てください」という部分に触れたことが挙げられると思います。
Posted by aoki. at 06/04/30/ 01:10
>aokiさん

いえいえこちらこそ数あるフォントの中から、ウチのEXEEDを選んでいただいてありがとうございました。結果が待ち遠しいですね。
あ、余計な事ですが一応、CI(Corporate Identity)ではなく、aokiさんが手掛けたのはVI(Visual Identity)だと思われます。今後の為にも先輩からアドバイス。エッヘン!

http://www.tera.jpn.ne.jp/ci/index.html
↑ココのサイトで書かれている説明が最もいいと思ったので載せておきます。ボクはこの会社とは一切関係ありませんので、あしからず。


この案件について思うことは、やっぱり大企業の大きいプロジェクトで、世界的に有名なデザイナーのサイトウマコトさんだと、何かしらこういう問題が出てきても、おかしくないといったら瓦解があるかもしれないですが、防ぐのが困難な場合もあるかもしれないです。注目度が高いですし、このプロジェクトに関わった人数も多かったと思います。憶測ですが。。。

日々仕事をしていて「人に正確に伝える能力」という事を、肝に銘じて精進しなきゃと思いました。
Posted by KATAYAMAC at 06/05/01/ 18:55
メディア掲載について質問があり、以前から連絡が取りたく何度もメールしておりましたが届きません。
全面的にBLOG移行&サーバー変更されどうやら連絡の手段がなくなったようですね。
そのため連絡方法がここしかありませんでしたのでお手数ですが記載のアドレスにメールいただけないでしょうか?
コメント公開だと一部不都合がありますので、誠に勝手なお願いで申し訳ありませんがご連絡いただけないでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
Posted by Question at 06/05/17/ 16:33
>Questionさん

はじめまして。
そうなんです。未だにメールができない状態でお手数おかけしております。
それでメールをどこからかそちらへお送りしたいのですが、そのメアドがどこにも記載されていないようなので、もう一度書き込みしていただけませんか?
Posted by KATAYAMAC at 06/05/18/ 12:19
Questionです。
アドレスを記入したと思いましたが再度記載します。
●コメントを書くの下の欄のname,Mail Adress,URLのところですが分かりましたでしょうか?


Posted by Question at 06/05/19/ 15:27
>Questionさん

何度もありがとうございます。では早速メールさせていただきますね。
Posted by KATAYAMAC at 06/05/19/ 23:06
お世話になっております。エクスメディアの吉岡です。
「厳選フリーフォント900」出版の際には、フォントの掲載許諾をいただきましてありがとうございました。
このたび、「厳選フリーフォント1200」の出版を企画しております。
つきましては、前回と同様に、書籍への掲載許諾および、CD-ROMへのファイルの収録許諾をいただきたいと思っております。

サイトに公開されているフォントすべてを、掲載、収録したいと思っております。

よろしくお願い申し上げます。
Posted by 吉岡 豊 at 06/10/12/ 16:18
吉岡様

お世話になっております。

「厳選フリーフォント900」の時は、お世話になりました。ありがとうございました。

以前運営していたサイトを急に閉鎖してしまって、ご迷惑をおかけしております。
検索してまで今回の「厳選フリーフォント1200」にお誘いして頂き、大変嬉しく思っておりますと同時に、検索やこのコメント欄への書き込みにお手数をおかけしてしまって申し訳けなく思っております。

こちらとしては是非、掲載およびCD-ROMへの収録をお願いしたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

この文と同じ内容になりますが、こちらからメールもしておきます。

ありがとうございました。

COM4t 片山英樹
Posted by KATAYAMAC at 06/10/13/ 16:33
片山様 はじめまして。

早速ですが、先日「フリーフォント厳選900」に掲載されていました片山様デザインの「Familian Elder」を使用した企業ロゴおよびマークを作製しまして、提案させていただきました。
おかげさまで先方様が大変気に入っていただけました。
ありがとうございました。
つきましては先方様はマーク(当方デザイン)とともに、文字による社名表記(片山様デザイン)を組み合わせた形での、意匠登録、商標登録を取得したいとお考えのようですが、どのようにさせていただければよろしいでしょうか?
ご指導いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Posted by 浜地 at 07/04/06/ 20:59
<浜地様

はじめまして。
わたくしのフォントを企業ロゴに使用していただき、ありがとうございます。大変うれしく思っております。
こちらとしては概ね意匠登録、商標登録していただきたいと思っております。何卒よろしくお願いいたします。

一応この仕事に少しでも関わったことになるので、少しだけ教えていただきたいことがあります。少々込み入った話になるかもしれませんので、メールでのやりとりのがいいかもしれません。申し訳けぁりませんが、ここに浜地様のメールアドレスを記載の上、もう一度コメントしてもらえないでしょうか?追ってメールさせていただきます。
ちなみに、メールアドレス欄に記載してもこのブログには見えない構造になっており、私にしかわからないようになっております。ご安心ください。

はじめからメアドをこのブログに記載しておけば済むことなのですが、スパム対策のためこのような面倒なことになっております。申し訳けありません。よろしくお願いいたします。
Posted by KATAYAMAC at 07/04/09/ 12:07
片山様

お世話になります。
また、早速のご返事ありがとうございました。
また前向きなご返答もありがたく思います。
こちらこそ宜しくお願いいたします。

メールアドレスを記入させていただきましたので、
ご面倒ですが、ご指示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Posted by 浜地 at 07/04/10/ 08:44
<浜地様

こちらこそお世話になります。

是非お願いしたいと思いお返事させていただきました。

先程メールを返信いたしました。
ご解読の程宜しくお願いします。
Posted by KATAYAMAC at 07/04/10/ 14:29
はじめまして。
Googleから検索でここに来たものです。
Quilline Script Thin (Free Font)を
今年の文化祭で着用するTシャツに使用したいと思うのですが、よろしいでしょうか?
商用使用可とは書いてあったのですが、
業者さんに頼むので金銭が絡んでくると思いますし。それでも使用可の時にはどのような点に注意すればよろしいでしょうか?

私は中学生なので失礼な聞き方でしたらすいません。
よろしくお願いします。
Posted by 榊原楼梨 at 07/05/26/ 06:17
<榊原楼梨さん

はじめまして。
Quilline Script ThinをTシャツに使用していただきありがとうございます。

もう全然OKですよ!好きに使ってやってください。
もう何も心配することはありません。がんばって文化祭を成功させることだけ専念してくださいマセ。

きちんとしたフォントの使用承諾文で中学生とは思えませんよ。がんばってカッコイイのお願いしますね!

Posted by KATAYAMAC at 07/05/28/ 14:44
はじめまして。
Quilline Script Thinの使用について
確認させていただきたいことがありますので
お手数お掛けしますがメールにてご連絡させていただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

Posted by つじ ひろこ at 07/06/10/ 09:32
<つじ ひろこさん

はじめまして。
先程メールさせていただきました。
お暇な時にでもご返信くださいませ。
ではでは。
Posted by KATAYAMAC at 07/06/11/ 13:51
お世話になっております、ナターシャという編集プロダクションで執筆・編集をしております、高山と申します。

株式会社インプレスより発行予定のフォントの書籍制作を担当しておりまして、片山様が公開されている全11フォントを収録・掲載という形でご紹介させていただきたく考えております。

CD-ROM収録および誌面への書体掲載のご許諾をいただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
Posted by 株式会社ナターシャ・高山篤史 at 07/06/16/ 11:55
<株式会社ナターシャ 高山様

お世話になっております。

こちらに公開するカタチで書き込むより、メールで対応した方が良いと思い、先程メールで返信しておきました。

ご解読の程、よろしくお願いいたします。
今回私に声をかけていただき、うれしく思っております。ありがとうございました。
Posted by KATAYAMAC at 07/06/16/ 16:30
初めまして。
Googleで検索から、こちらに辿り着きました。

仕事で使えるフォントを探していたのですが、こちらのサイトでイメージ通りのフォントを見つけることができました。

商用可と書かれてありましたので、お借り致します。
著作権の問題には十分気をつけます。

素敵なフォントをありがとうございます!
Posted by ONE at 07/09/01/ 09:08
<ONEさん

はじめまして。
Googleからようこそです。

仕事で使えるフォントでイメージ通りのもが見つかったようで何よりです。

なるべく敷居を低くして多くの方に使っていただきたいと思い、商用可でどんなものでもOKにしています。もし、私のフォントを使用したくなったら気兼ねなく自由に使ってやってください。よろしくお願いいたします!
Posted by KATAYAMAC at 07/09/03/ 15:33
はじめてご連絡いたします。
雑誌 MdN編集部の者です。
弊誌で片山様のフォントを誌面掲載ならびにCD-ROM収録させていただきたい件でご連絡いたしました。

一度、メールをいただけませんでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。
Posted by MdN編集部 at 07/11/21/ 22:27
<MdN編集部様

はじめまして。
ご連絡が遅れてすみません。
もう遅いかもしれませんが、これからメールをお送りさせていただきます。ご解読の程、よろしくお願いいたします。

今回私に声をかけていただき、うれしく思っております。ありがとうございました。
Posted by KATAYAMAC at 07/12/02/ 03:29
◎COM4t News◎

これまでメールでの問い合わせで、とてもご面倒なやり方でご迷惑をおかけしてきましたが、ドメインを取得したため、メールでのやり取りが可能になりました。以前のようにこのQuestionに書き込んでもいただいてもいいですし、メールにて送信していただいて結構です。これからもよろしくお願いいたします。

メールアドレスはこのページの上部にリンクが貼ってあります。
Posted by KATAYAMAC at 08/02/10/ 09:14
パソコン初心者で、すごい初心者な質問なんですが、ダウンロードしたらZIPファイルがでてきました。これを次にどうすればいいんですか?とりあえず保存してみましたが…早くこのフォントを使いたいです。よろしくおねがいします。
Posted by ようこひめ at 08/10/13/ 23:14
>ようこひめ様

はじめまして。
ウチのサイトは初心者さんにやさしくないサイトですよね。。。わかりづらいサイト構成だし。

すごくわかりやすく解説されているサイトさんがあるので、こちらを読んでいただければと思います。

フォントの基礎知識
http://fonts.web.fc2.com/k/install2.htm

“ひめ”というハンドルネームの方に大変失礼な説明ですみませぬ。お許しくだされ、姫。
Posted by KATAYAMAC at 08/10/14/ 03:15
片山様

はじめまして。

筆記体のフリーフォントを探してこちらに辿り着きました。
当方は、趣味でブログテンプレートを制作配布しております。
テンプレートの制作に[Quilline Script Thin]を利用させていただきたいのですが。
テンプレートに組み込んで配布してもよろしいでしょうか・・・?

もちろん、利用させていただいた際はテンプレート自体にこちらへのLINKさせていただきます。

お忙しいところ、大変申し訳ございませんが
お返事頂ければ幸いでございます。
Posted by moco. at 08/11/20/ 22:28
>moco.さん

はじめまして。
Quilline Script Thinをブログテンプレートに使用してくださるとの事でありがとうございます。使用する分にはなんら問題ありませんので、じゃんじゃんお願いいたします。もちろんそれを配布していただいてもOKです。というかお願いいたします!

LINKまでしていただけるとの事で有り難い話です。よろしくお願いします。ぺこり。
Posted by KATAYAMAC at 08/11/21/ 21:07
はじめまして。
oshと申します。

早速ですが、「フリーフォントセレクション」に掲載されていました片山様デザインの「COM4t Fine Regular」、「Quilline Script Thin」を使用した企業ロゴおよびマークを作製し、提案いたしました。
コンペなので、まだ使用されるかどうかはわからないのですが、もし使用される場合、先方様は商標登録をしたいとのことです。
ご指示を仰ぎたく質問させていただきました。
私のメールアドレスを載せておきましたので、ご連絡いただけると大変助かります。

よろしくおねがいいたします。
Posted by osh at 09/05/27/ 18:02
oshさん

はじめまして。

先ほどメールさせていただきました。
返信が遅れてしまってすみませんでした。
また、きちんとしたメールでの対応までさせてしまい、
ご面倒をおかけしました。

私のフリーフォント
COM4t Fine Regularと、Quilline Script Thinを
ロゴマーク提案に使用していただき、ありがとうございます。

ぜひ、私のフォントを使用したロゴマークが
採用させることを願ってます。
Posted by KATAYAMAC at 09/05/28/ 18:03
はじめまして。

sho_kと申します。
本業ではありませんが個人的な作品としてライブ用のVJ映像を制作したり、トレーニングを兼ねた副業として企業向けのロゴデザインなどを手がけております。

片山様デザインのフリーフォントを私の映像作品やロゴ制作に使用させていただきたく連絡させていただきました。過去のコメント等から著作権を侵害しなければ商用利用でも可能とのことですが、何となく作り手としてのモラルから無断使用は気が引けるので、こちらに書かせてもらいました。

また、映像作品へのフォント利用に関しては、もし片山様の許可があれば、こちらのサイトのURLやフォントデザインが片山様であることを作品中にクレジットしたいと思うのですがよろしいでしょうか?

これからも素敵なフォントを作ってください。ファンとして応援しております。また、上記の利用などで何かまずい点がありましたらご指摘ください。

お願いします。
Posted by sho_k at 09/06/01/ 23:57
>sho_k様

はじめまして。
私のフリーフォントを。
映像作品やロゴ制作に使用していただけるとの事ですが、
こちらとしましては、まったく問題ありませんので、
ぜひ使用していただきたいと思います。
別途金銭が発生することもありませんので、ご安心ください。

また、リンクやクレジットも載せていただけるとの事で、
その配慮がとても嬉しいです。
ぜひ掲載していただきたいと思います。

こういった作り手同士の気持ちの良いコミュニケーションは、すごく嬉しいのと同時に本当に有り難いです。さらに気持ちの良いコミュニケーションツールとしてのフォント制作を心がけ、期待に応えたいと思いました。
ありがとうございました。
Posted by KATAYAMAC at 09/06/02/ 22:12
はじめまして数ヶ月前にDLしたのですが
イマイチ解凍やインストールの仕方が分からず放置していたのですが
今日やっと出来ました。
かっちょいい〜フォントにワクワクしています

趣味で自分の子供のTシャツなどに
使用したいと思いますもし、欲しいといわれた場合は大丈夫でしょうか?
一応商用利用の確認をさせてください

それから、現在ペーパータグの制作を
はじめました。こちらも素敵なフォントなのでこの書体で・・・とお願いされた場合は
販売可能でしょうか?

販売の場合チラシに KATAYAMACさん許可を
頂いていることを明記するつもりです。
差し支えなければリンクも考えています
Posted by miu at 09/06/30/ 18:39
>miuさん

はじめまして。
フォントのDLありがとうございました!
いやはや使えるようになって良かった!

趣味でTシャツやペーパーバックの販売をしたいとの事ですが、
商用でも無料です。
安心して使ってやってください!

あと、クレジット(明記)をチラシに入れていただけるとの事ですが、無理に入れなくても良いですよー。まぁ入れていただけたら嬉しいですけどね〜。
リンクまで考えていただけて、そのお気持ちがウレシイです! ありがとうございます!

ぜひがんばってくださいね!
かっちょよ〜く、たのし〜く使ってやってください!
Posted by KATAYAMAC at 09/07/01/ 08:24
はじめまして。
以前からちょこちょことフォントを見せていただいていて、
ひとつお伺いしたいことがありまして書き込みさせて頂きました。

スタンプのデザインをやりたいと思い立ち、色々なフォントを見て回っていたのですが 片山さまデザインのフォントがとても気に入ってしまい是非使用させていただきたいのです。
まだ決定はしていないのですが、スタンプは販売品になる予定があるので念のためにお問い合わせさせて頂きました。
このような場合でも、フリーて使わせていただけるのでしょうか。
また、全体のデザインを自分とし、フォントの著作権は片山様にて表示をさせていただいた方がよろしいでしょうか。

お忙しい中恐縮ですが、ご返答いただけますと幸いです。
Posted by nemi at 10/07/18/ 10:59
>nemiさん

はじめまして。
スタンプのデザインに私のフォントを使用していただけるとの事で、大変うれしく思っています。ありがとうございます。
もちろん例にもれずフリーで無料です。ご安心ください。

ちょっと気になったのですが、そのスタンプというのはアルファベットすべてを一字ずつ作成していくのでしょうか?そのような場合ですと、少し話が複雑になってくるので、またメールで相談させていただきたいのです。でも文面から察すると、そうではないですよね?

あと著作権の表示ですが、どちらでも構わないですよ。nemiさんにおまかせします。
ではでは。よろしくお願いいたします。
Posted by KATAYAMAC at 10/07/21/ 19:16
お返事ありがとうございます!
投稿した後に気付いたんですが、良く似た内容の投稿がいくつもあり、それなのにご丁寧にお答え頂いて感謝いたしております。すみません。

スタンプですが、文字を単体で使う事はなく、作った画像と英語の言葉を組み合わせての使用予定です。
とっても作るのが楽しみになりました!
ありがとうございます。
Posted by nemi at 10/07/23/ 08:43
>nemiさん

いえいえ、ウチのサイトはBBSとかないからコメントがわかりづらいですし、
「ウチのは大丈夫なのかな?」と不安になる気持ちはわかります。

そのスタンプのデザインであれば、全然問題ないです!
もう気にせずジャンジャン使ってやってください!
できれば完成品をこっそりでも(メールとか)良いので教えてほしいです。

では、制作がんばってください!
Posted by KATAYAMAC at 10/07/23/ 23:47
はじめまして。
おせわになります。ライセンス上問題あるかないかをお尋ねしたいので、よろしくお願いいたします。
フォントをいくつか自社のサイト上で使用させていただければと思っているのですが、【動的に生成したPDFの中にサブセットエンベッドさせ、そのPDFをdownload可能にすること】は、【再配布】にあたりますでしょうか?
概略は、USERが入力した文字をテンプレートを使って組版し、画像とPDFを動的に生成、download可能とするものです。たとえば、名刺をサイト上でPDFにしてdownloadするようなものと思っていただければいいです。
以上、よろしくお願いいたします。

Posted by keiskes at 11/03/10/ 18:36
>keiskesさん

はじめまして。
返信が遅くなってすみません!
もう読んでもらえないかもしれないのですが、
返信させていただきます。。。

どうも私のアタマでは理解できない部分があるのですが、
PDFでお客さんに届けるということは、
たぶんフォントをアウトライン化したものを渡すんですよね?
だとしたらプリントアウトと同様になるので、ライセンス上問題ないですよ。

もしPDF化の際に、フォントをアウトライン化せずにDLさせて、なおかつフォントデータをkeiskesさんのサイトからDLするような形をとるのであればやめていただきたいです。

フォントを使用するのは良いですが、フォントデータを使用するのはやめてください。

うまく伝わってるかな?
もっとカンタン且つ的確に説明できればいいのですが。。。すみません。

まぁ、とにかく数あるフォントの中からウチのフォントを選んでいただき、ありがとうございます!
Posted by KATAYAMAC at 11/03/15/ 19:54
どうもありがとうございました。
あくまでアウトラインデータを含むPDFをDLしてもらうので、フォントファイルをDLさせるわけではありません。
ありがたく使用させていただきます。
感謝いたします。
※まだ使用していませんが、URLがそのデモサイトとなります。
Posted by keiskes at 11/03/15/ 23:14
>keiskesさん

ぜひWEB2PRINTのシステムを完成させていただきたいと思います。
想像するに、だいたい新しいシステムというものは、
古いシステム(現状)に睨まれたりする場合が多々あるかもしれませんが、
そんなことにめげずに頑張っていただきたいです。
私はそこに未来を想像したり希望をいつも抱いていたいです。

この開発に少しでも関われたことに感謝いたします。
ぜひ遠慮なく活用してやってください。
ありがとうございました。
Posted by KATAYAMAC at 11/03/17/ 02:18
Thanks!
精進します。。
Posted by keiskes at 11/03/17/ 12:41
>keiskesさん

今さらですが、、、
読み返すとちょっと大げさ過ぎたレスでしたね。。。
ボクも精進しますです。はい。
Posted by KATAYAMAC at 11/04/01/ 04:33
初めまして。
フリーフォントスパーセレクションを購入し、片山さまのフォントがとっても気に入りました。

ご質問なのですが、現在飲食店の開店を目指しているのですが、店舗の看板や、スッタフ用の名刺などにフォントを利用させて頂いても宜しいでしょうか。

ご回答の程、宜しくお願い致します。
Posted by kanapon at 11/04/04/ 21:41
>kanaponさん

はじめまして。
気にいってもらえて嬉しいです。

ご質問の件ですが、例にもれず大丈夫ですよ。
商用利用(看板や名刺等)でも別途金銭が発生することはありませんので、ご安心ください。

ではでは。よろしくお願いいたします。
じゃんじゃん使用してやってください。
Posted by KATAYAMAC at 11/04/05/ 00:09
はじめまして。
この度、片山様のCOM4t Ascriptaを
店舗名ロゴタイプとして使用させて頂きたく書き込みさせていただきました。
上の書き込みで問題ないということはわかったのですが、
使用する店舗がスナックですので、
人によってはイメージなどの面で嫌だと思われるかもと思い、書き込みをさせていただきました。
類似した内容の書き込みになり申し訳ありません。
オープンまで日がなく急いでくれということで、
商用利用可能ということを確認し、社長にロゴデザイン案を既に提出しているのですが、
スナックに使用する点がどうしても心配になり書き込みさせて頂きました。
今日中にデータを印刷会社へと言われている面もあり、
使わせて頂けたら有り難いです。
また、使用可能となった場合、
私のブログ内にてロゴタイプ紹介、COM4t様サイトへのリンクを表示しても問題ありませんでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、お返事を頂けたらと思います。
ギリギリの書き込みで申し訳ありませんでした。
Posted by しょうこ at 11/06/08/ 15:59
>しょうこさん

はじめまして。
さきほど帰ってきて今コメントを拝見させていただきました。。。

COM4t Ascriptaをスナックのロゴに使用していただき、ありがとうございます。こちらとしましては、全く問題ありません。気兼ねなく印刷会社にデータ納品してください。といっても、もうこの時間なので印刷にまわしてるかもしれませんね。ポリポリ。

リンクの件も問題ありませんが、無理にしなくていいですよ。使ってくれただけでもう十分です。

ではでは。よろしくお願いいたします。
Posted by KATAYAMAC at 11/06/08/ 21:07
返信ありがとうございます。
かなり焦って書き込みをした為、今読み返してみると
分かりづらい上に何かぶっきらぼうな文章になってしまっていて・・・すみませんでした。
気分を害されていなければいいのですが・・・(汗)
あと、重複したコメントの削除も、ありがとうございます。
消し方が分からず、1人あわあわしてました(笑)
お手数おかけしました。
データの方はまだ印刷に回していません!
返信いただけてよかったです☆スナックでも問題ないということでほっとしております。

一応デザイナーという形で会社に勤務しておりまして、
まだまだ駆け出しでデザイン自体少ないのですが、
今回のロゴタイプは、片山様のフォントのおかげで、
お店に勤めるママや女の子たちに長く愛してもらえるものができたんではないかと思います。
ブログに掲載する際は、ロゴは自分が作ったものではないので、むしろCOM4t様のものを使わせて頂いたと表記させていただけた方が、私としても有り難いので、、、
社長からブログに掲載してもいいと許可がでましたら載せたいと思いますので、
その時は是非、お忙しいとは思いますがブログの方に見にいらしてください。
ほんとにお店に勤めるみんなに喜んでもらえそうなデザインができて、
自分もすごくうれしいです。
今回は、フォントを使用させてくださり本当にありがとうございました!
Posted by しょうこ at 11/06/08/ 22:29
>しょうこさん

私も早く返さなきゃと焦ってレスしていたのかもしれませんが、気分を害すなんてことは何もありませんよ!
といいますか、タイプフェイスデザイナーにとってみなさまにフォントを使用してもらえるのは本当にありがたいことです。それだけで本当にもう十分なんです。そこを強調したかったんですが、うまく伝えることができなくて。

ブログに掲載してくださるとの事ですが、フォントの宣伝にもなりますし、嬉しいです。ご無理でなければぜひお願いいたします!

P.S.
1年くらい前に金魚を飼ってました。水温調整を間違ってしまい、天国へと送ってしまいましたが「また飼ってみようかな?」と、ほったらかしにしている水槽を見て思いました。ポリポリ。
Posted by KATAYAMAC at 11/06/09/ 10:29
はじめまして。
現在、独学で色々と公募などでキャラクターやマーク制作に
挑戦している私です。
この度、フリーランサーなどが登録しておりますサイトで、
ロゴマークやタイプなどにも挑戦してみたいと思い、
商用でも利用出来るフリーフォントを探しておりましたところ、
こちらのサイトに辿り着きました。
16種類全てダウンロードさせていただきました。
その全てにおいてのクオリティの高さ、美しさに驚いております。
これでホントにフリーなの?と未だ信じられません。
皆さんの質問にざっと目を通してみましたが、
自身で確認しないと不安なので質問させていただきます。
こちらのフォントを利用し、ロゴマーク、タイプなど作成し
応募しても良いのか。
またその際、フォントに加工を加えても良いのか。
クライアント側が意匠登録、商標登録を取得したい場合、
片山様デザインのフォント使用であることを告知すれば、
問題ないのか。
お忙しいとは思いますが、ご返答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Posted by hiro at 11/08/31/ 17:57
>hiroさん

はじめまして。
私のフォント全種類のダウンロード、
ありがとうございます!

さて、ご質問ですが、
○ロゴマーク、ロゴタイプなど作成し応募。
○フォントに加工を加えても良いのか。
○意匠登録、商標登録を取得したい場合、
 片山様デザインのフォント使用であることを告知すれば、問題ないのか。

このhiroさんのすべて質問に対して
全く問題ありません。
ご自由に使用することができます。
なので、あとは何も心配せずに、
公募に向けて頑張ってください!
ボクのフォントを有名にしてやってください!
Posted by KATAYAMAC at 11/09/01/ 08:55
お返事ありがとうございます!

今まで色々挑戦したかったのですが、
ロゴに関してはフォントの問題がクリア出来ずに
足踏み状態でした。
購入資金があればいいのでしょうけど…。
頑張って応募して、何かあればまたご報告させていただきます。
嬉しいご報告出来るまでにはまだ時間がかかりそうですが(笑)

道を開いて下さった片山様に感謝いたします!
素敵なフォント、大切に使わせていただきます!

あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。
Posted by hiro at 11/09/01/ 14:06
>hiroさん

のほほん更新のサイトが物語っているように、
ボク自身のんびりしてますので、
吉報を気長にお待ちしています。
焦らずに公募がんばってくださいね!
Posted by KATAYAMAC at 11/09/01/ 17:32
はじめまして。

宮本はると申します。
イラストレーターとして活動しております。

フリーフォント スーパーセレクションから片山様のフォントに一目惚れをし、こちらにお邪魔しました。
今回、劇団の広告のポスターに、Quilline Script Thinを使用させていただきたくご連絡させていただきました。
その際のクレジット欄に、もし片山様の許可がいただければ お名前、こちらのURLを表記させていただきたく思います。

片山様の作品はどれも使いやすそうで、自分の好みなフォントなのに驚きです!
ぜひ、これからも作り続けてほしいです。


お忙しいとは思いますがご連絡いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
Posted by 宮本はる at 11/12/10/ 04:26
>宮本はるさん

はじめまして。
フリーフォント スーパーセレクションからようこそ!

劇団の広告のポスターに、Quilline Script Thinを使用していただけるとのことで、
ありがとうございます!
さらに、クレジットも表記していただけるとのことで、
大変有り難く思っております。
こちらとしましては何も問題ないといいますか、
ぜひお願いしたいと思います!

また、ウレシイコメントまでいただけて、
ホントに有り難い話です。。。
ありがとうございます。

ポスターデザイン&イラスト制作頑張ってください!
Posted by KATAYAMAC at 11/12/13/ 02:59
こんにちは、はじめまして。

現在ある企業からのお願いで、
年賀状等に使用する素材の制作をしています。

素材のデザインの一部に片山様のフォントを使用させて頂きたいのですが、
完成したデザインの著作権は企業側に譲渡する形となってしまいます…。
また、デザインはCDROMなどに収録後、第三者に配布(商用二次利用)されることもあるようなのです。

このような条件下での使用は難しいでしょうか。

フォントはアウトライン化したものを自作のデザインの中に組み込む形で、少々加工もするかもしれません。

お返事いただけると幸いです。
Posted by oboro at 12/03/22/ 21:10
>oboroさん

はじまして。
私のフォントを使用していただけるとの事で、
ありがとうございます。

なるほど、なるほど。
「著作権は企業側に譲渡」とか聞いちゃうと焦りますよね。
でも、それはデザイン物の著作権であって、
フォントの著作権までも譲渡する訳ではないので大丈夫ですよ。
また、CDROMなどに収録して第三者に配布されるのも、
デザイン物になりますので、まったく問題ありません。
あと加工の件ですが、
これも私のフォントは好きにしてもらっても構いません。

ただひとつだけ気をつけていただきたいと申しますか、
気を留めていただきたいのは、
その使用されるフォントは、私が作成したのであって、
oboroさんやその企業さんが作成したものではないということを
覚えておいてほしいです。

ではでは。
ぜひ何もご心配なく使用してやってください!
Posted by KATAYAMAC at 12/03/22/ 23:20
お返事ありがとうございます。
お礼の言葉が遅れてしまい申し訳ございません。

素材のデザインに使用させていただきました。
今後も片山様のフォントに助けられることが多くなりそうです;
なので、著作権の方も意識しつつありがたく使わせて頂きます。

素敵なフォントを生かせるデザインができるよう、精進していきたいと思います。

ありがとうございました。
Posted by oboro at 12/03/25/ 00:17
>oboroさん

oboroさんのお力になれれば幸いです。
デザインがんばってください!

Posted by KATAYAMAC at 12/03/25/ 23:11
こんばんは。
とても素敵なフォントに感動しています。
商用利用可能とのことですが、こちらのフォントを印刷した紙や布を使って雑貨を作り販売したり、シール台紙にフォントのみを印刷し、そのシールをハンドメイド品として販売することは可能でしょうか?
印刷する場合、フォント画像を縮小拡大、トリミングしたり、他の合成可能な画像(自作画像や許可を頂いた画像やフォント)と合成等をさせて頂くと思います。
フライヤーや名刺などにも利用できればと思っております。

上記全て可能でしょうか?
もちろん、フォントの自作発言は致しません。
お手透きの際にでもご回答頂ければ幸いです。
色々我儘な質問であると思いますが、よろしくお願いいたします。
Posted by なか at 13/07/14/ 21:26
>なかさん

フォントのダウンロードありがとうございます。
例のもれず、すべてにおいて大丈夫ですよ。
雑貨の販売、シールの販売、
フォントの加工、フライヤーや名刺への利用、
全部問題ありません!
別途金銭が発生することもありませんので、
気兼ねなく使ってやってくださいませ。

ではでは、よろしくお願いいたします!

Posted by KATAYAMAC at 13/07/16/ 23:12
>KATAYAMAC様

お早いお返事にも関わらず、こちらからのお礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。
ご親切に教えて頂き本当に助かります。
とても素晴らしいサイト、そしてフォント、これからもご活躍に期待しております。
頑張ってください。
Posted by なか at 13/07/24/ 12:45
はじめまして。
フリーフォント1600セレクションから貴方様のサイトを見つけました。
現在サークル活動で同人ゲームの製作を行っておりそこでこちらの素晴らしいフォントを利用しようと思っています。
フォントの商用利用については規約に書いてありました。
しかし、ゲーム中こちらのサイト様のフォントを利用するためには、フォントを素材としてゲームと同伴させなければならず、これが再配布に当るのではないか、と思い質問した次第です。

このような場合はフォントの再配布になってしまうのでしょうか?(フォントならびにゲーム内の素材は暗号化が、解かれてしまうこともあります。)

同人ゲーム等ではフォントはかなり腫れものを扱うような存在で確認は必須なので、
お手数ですが返信よろしくお願いします。



Posted by 睡蓮 at 13/11/05/ 01:31
>睡蓮さん

はじめまして。

レスが遅くなってすみません。
それであれば大丈夫ですよ。
同人誌であれ何であれ、
使っていただけるのであれば
なんでもウレシイので
じゃんじゃん使ってやってください。
よろしくお願いします。

Posted by KATAYAMAC at 13/11/09/ 19:22
お世話になっております。
Studio Nomadeの吉岡です。
サイトに掲載されているメールアドレスにメールさせていただきましたが、戻ってきたのでこちらから失礼いたします。

とある出版社よりフォント集の企画があがっており、ぜひフォントを掲載させていただきたいと思っております。
詳しいお話をさせていただきたいので、メールをいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by Studio Nomade 吉岡 豊 at 13/11/13/ 18:41
はじめまして。
フリーフォントセレクション1600セレクションを購入いたしました。
現在、来年の年賀状作成の依頼をうけており、その中で片山様のフォントを使用する予定です。
そのサイトは年賀状のデザインを無料でダウンロードできるサイトで作成者の名前等が載ります。
そこで、質問ですが、
使用フォント:定番フリーフォント1600セレクション(発行:インプレスジャパン)より
フォント作者:<片山様の御名前>

と記入して年賀状デザインを使用することは可能でしょうか?
ご返答の程宜しくお願い申し上げます。
Posted by nemo at 14/02/06/ 19:04
はじめまして。
編集者の前川と申します。

現在制作中のDVD-ROM付書籍のデザイン素材集に、フリーフォントを掲載・収録させて頂きたく、ご連絡させていただきました。
可能であれば、付属のDVD-ROMに収録させて頂きたいのですが、収録が難しいようでしたら、紙面で紹介させて頂きたく、ご検討頂けましたら幸いです。

詳細は6/16にメールを送らせて頂きましたので、ご確認いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

前川
Posted by 編集 前川 at 16/06/23/ 16:23
>Studio Nomade 吉岡豊様
>前川様

今ごろになってレスしててすみません。
仕事にかまけて、このフォントサイトをはったらかしにしてました。
もう読んでもらえないと思いますし、
掲載も終わっていると思いますが、
一応返事をかえさせていただきます。

あと、ここが一番言っておかなければならないことですが、
印刷物に掲載&CD-ROMに収録に関する質問などに返答する手間がかかります。
無償でやっている身なので、正直このメールを返す手間が結構億劫で
この手間賃を取りたいくらいです。

なので、掲載&CD-ROMに収録されたいのであれば、
「この印刷物に載せました」と事後報告で良いので、メールしてくださると有り難いです。
それでも事前に承諾がいるのであれば、その時は辞退させてください。

無償でやっている身。
勝手を言いますが、よろしくお願いいたします。


Posted by KATAYAMAC at 16/07/28/ 20:40
>nemoさん

はじめまして。
今頃レスしても読んでもらえないと思いますが、
今まですべてのコメントにレスしてきたので、
なんか自分の中で気持ち悪くて、、、
だったら即レスしろよ!って話なのですが。。。

フリーフォントセレクション1600セレクションからようこそ!
もう好きなように載せちゃってください!
と即レスしておけば良かった!

ホントごめんなさい。
Posted by KATAYAMAC at 16/07/28/ 20:45
はじめまして。
こちらのQuilline Script Thinがとても好きです。このフォント作ってくださってありがとうございます!
今度、自分で撮った花などの写真でポストカードを作って販売したいのですが、そこにこのフォントでお花の名前を入れたいのです。可能でしょうか?

また、写真と画像加工については署名を入れようと思っています。フォントについては入れるとしたらどのように表記させていただけばよいですか?
Posted by ふじわら at 17/09/20/ 16:12
はじめまして。
レグナテックの吉田と申します。

COM4t-Fineを、弊社Webサイト内のテキスト表示用として使用させていただきたいのですが、その際にフォントファイルをwoff形式に変換の上でWebサーバーにアップロードすることになるのですが、これは規約に反するでしょうか?

フォントファイルをユーザーがダウンロードする形ではありませんが、Webページのソースを解析して直接URLを手入力すればダウンロードできてしまうのは避けられません。

お返事いただけましたら幸いです。
Posted by 吉田 誠 at 21/06/02/ 16:21
■ コメントを書く
Name:

Mail Adress:

URL:

Comment:

■ この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。